本日は、ミネアポリスの老舗食品メーカー「ゼネラル・ミルズ(General Mills)」の配当支払日です。
シリアルやヨーグルトでおなじみの企業ですが、投資の世界では安定配当株の代表格として知られています。
派手さはないけれど、長く持つほど味が出るタイプの銘柄です。
💰 配当情報
──────────────────────────
銘柄名 :ゼネラル・ミルズ(General Mills)
現地コード:GIS
市場 :NYSE
発表日 :-
権利落日 :2025/10/10
入金予定日:2025/11/04(現地支払日:2025/11/03)
配当内容 :一株につき 0.610000 USD
──────────────────────────
ゼネラル・ミルズは四半期ごとに安定した配当を出しており、
食品業界では珍しく50年以上連続で配当を維持しています。
近年は業績にやや波があるものの、キャッシュフローが安定しているため、
「ディフェンシブ銘柄」として長期保有する投資家も多いです。
🏢 企業情報
本社所在地:米国ミネソタ州ミネアポリス
CEO:ジェフ・ハーマニング
時価総額:約360億ドル前後(2025年10月時点)
主なブランド:Cheerios(シリアル)、Haagen-Dazs(ハーゲンダッツ)、Nature Valley など
ゼネラル・ミルズは、1866年創業の米国食品大手。
朝食用シリアル、スナック、乳製品など、生活に密着したブランドを多数展開しています。
景気に左右されにくい消費安定セクターに属しており、
高配当・低ボラティリティ銘柄としてポートフォリオの安定化に役立つ企業です。
📊 配当の特徴
- 配当利回り:およそ 3.4〜3.6 %前後(2025年10月時点)
- 四半期配当を継続中(1年あたり 2.44 USD)
- 直近5年間で年平均 +5 %程度の増配を実施
- 配当性向:約 50 %前後で健全な水準
食品業界の中では堅実な増配ペースを維持しており、
「生活必需品×安定キャッシュフロー」の組み合わせが強みです。

コメント